高槻中学校
2025年度合格体験記
M.I.さん
寺内小学校
M.I.さん
寺内小学校
6年生の夏期講習のテストがとても印象に残っています。どうしても満点の400点を取って1位になりたくて、毎日テスト範囲の問題を5回繰り返し解きました。満点が取れた時は、努力が実を結んだと、本当にうれしかったです。
また、テストの解き直しをハロウィンの仮装をしながらやったり、講習のテスト優秀者として景品がもらえたりしたのも、とてもいい思い出です。
🌸これから受験を目指す方へ
わからない問題が出てきたら、あいまいなまま残さず、先生に質問した方がいいです。わかるまで、徹底的に先生に食らいつくことが大切です。
また、理科や社会で作る「ちびノート」には、大切なことをたくさんメモしましょう。試験前に見直すためのものとして、最適です。
保護者の方からのメッセージ
他塾に比べてもテキストがわかりやすく、予習・復習動画がついていたのも、親としてはありがたかったです。自分に自信を持って入塾した娘でしたが、入塾後すぐの模試は振るわず、本人もショックを受けていました。
ただ、そこからの努力は親も尊敬するほどで、クラスアップするための明確な数字を設定してからは、さらに努力を重ねられるようになりました。高学年で使用しているSTEPという教材のカリキュラムにうまく乗れたのも、よかったと思います。同じクラスの友だちから刺激を受け、読書をするようになったことも、学力向上につながったと思います。
🌸これから受験を目指すご家庭へ
社会は絶対に最後までやっておくべきです。娘は理科に自信があったので、何度か社会を外そうかと思いましたが、入試本番で理科が難しく、社会に助けられることになりました。
また、受験勉強をする中で、成績など、様々悩むことがあると思います。そんな時はまず、進学館の先生に相談してください。
何をやるべきか、どうすればいいか、答えてくれます。いろいろな情報にまどわされず、塾から言われたことを信じてやりきってほしいです。
お気軽にお申し込みください。
資料請求
お問い合わせ
進学館のSNSアカウント