伊藤(算数科講師)
わかりやすさに重点をおいた丁寧な指導で、楽しく学習できるようにムードを盛り上げてくれる。
講習期間:12/18(水)~1/6(月)
冬期講習 受講特典
受講特典①
通常入学金11,000円(税込)が無料
※冬期講習を受講の上で2025年1月入学に限ります。
受講特典②
1月の学費無料
※冬期講習を受講の方が対象です。
さらに!!!
冬期講習だけの、お得な3日間!
基幹講座「メインステージ 進学館(S)コース」
3日間無料
※通常メイン講座にまだお通いではない方が対象です。
解くことの楽しさを知り、思考力を身につける
得意をつくる学びや潜在意識を引き出す学習を通じて、解くことの楽しさ・思考力を身につけていきます。
細部にまで意識した学習を実践する
解いた問題を確認する時間を設けるなど、これまで気づかなかった細部にまで意識して学習できるようにしていきます。
基礎単元を確実に身につける
教室授業に加えて、宿題や確認テストで定着度のチェックを確実に行います。
個人面談や保護者会を定期的に実施
お子さまだけでなく保護者の方もサポートできるよう、個人面談や保護者会を定期的に実施しております。
学習した内容を振り返ることは大切ですが、次々に新しいことを学んでいくお子さまにとっては、自分の書いた答案を見直すことや理解するまで取り組み続けることが難しい場合があります。
そこで、冬期講習では、解いた問題を確認する時間を設けるなど、これまで気づかなかった細部にまで意識して学習できるようにしていきます。
冬期講習では「学ぶ楽しさ」に焦点をあてつつ、問題演習を通して、実践的な学力を養います。さらに、「きれいな字で答案を書くこと」から「条件整理・数え上げの方法」まで、正確に解ききることができるように指導を行いますので、問題のポイントをしっかりと押さえた上で丁寧に解く習慣が身につきます。学ぶ内容に興味を持ち、演習で定着させ、宿題で使いこなすという繰り返し学習の効果をぜひ実感していただければと思います。
【オリジナルテキスト使用】
これまでの学習内容を確認しつつ、算数では少し難度の高い問題にもチャレンジします。
また、図形問題を通して「頭の中でイメージ化すること」にも時間を割き、解く楽しさを実感していただきます。
国語では、音読で日本語の文章に慣れ親しむ時間を設け、さらに短期集中で文章読解問題に数多く触れることによって、解法を定着させます。
お子さまにとってこの冬期講習は、進学館の授業の楽しさ・学習の楽しさをたっぷり肌で体感することで、勉強に対して自信を持てる絶好の機会になるはずです。
算数カリキュラム | 国語カリキュラム | |
---|---|---|
1日目 | たしたりひいたり 図形の組み立て |
文章題・・・物語文① 漢字・・・一年生の漢字の復習① 語句・・・形のかわることば(動詞) 記述 |
2日目 | 表を使う 立体のかき方 |
文章題・・・物語文② 漢字・・・一年生の漢字の復習② 語句・・・形のかわることば(形容詞、形容動詞) 記述 |
3日目 | カードを使う 上からと横から |
文章題・・・物語文③ 漢字・・・一年生の漢字の復習③ 語句・・・擬態語、擬音語 記述 |
※校舎により授業時間・開講状況が異なります。詳しくは開講日程表をご覧ください。
算数・国語の総合力を磨く『メインステージ 進学館(S)コース』が進学館の基幹講座です。1日45分×2コマの授業を3日間実施します。オリジナルテキスト「シンクボックス」を用いて、算数と国語について、この時点での2年生にとって必要な知識や考え方をとりこぼしなくしっかりと学んでいただきます。学力というものは継続してこそ身につくものですが、低学年の間は楽しくないと何事も続けられません。『楽しく賢く』をモットーとした授業を展開いたします。
将来中学受験をするお子さまに必要不可欠である、基礎から応用までの主要な内容が、この『メインステージ 進学館(S)コース』にすべて詰まっています。バリエーションに富んだ教材と楽しい授業を通して、お子さまが学習に熱中できるような工夫をしています。
算数では、「計算・図形・文章題・思考力」、国語は「漢字・語句・説明文・物語文」を軸として学習を進め、「授業がわかりやすい」→「学力が飛躍的にUP!」という理想的なサイクルの確立を目指します。特に冬期講習は、問題を厳選したテキストをご用意し、算数・国語とも「確実に正解させること」にこだわります。
算数カリキュラム | 国語カリキュラム | |
---|---|---|
1日目 | かけ算とわり算① ビルディングパズル① |
文章題・・・説明文①(話題と要旨) 文法・・・主語・述語 漢字語句・理由記述 |
2日目 | かけ算とわり算② ビルディングパズル② |
文章題・・・説明文②(段落の要点と構成) 文法・・・修飾語 漢字語句・理由記述 |
3日目 | きまりを見つける問題 図形の分割 |
文章題・・・物語文(登場人物の心情) 文法・・・形のかわる言葉(用言) 漢字語句・心情記述 |
※校舎により授業時間・開講状況が異なります。詳しくは開講日程表をご覧ください。
特定の単元に徹底特化した講座や、期間限定講座もご用意しています。
最難関校で要求されるテクニックや能力を育むために、1年生のうちから刺激を与えて、その土台作りをしていきます。ただ単に難しいだけの問題ではなく、じっくりと取り組まなければ解けない条件整理が不可欠な文章題や、見ているだけでは解けない工夫を要する図形問題など、内容の濃いものを用意しています。
そして1問にじっくり時間をかけ、正確に解答を求める作業をしていきます。授業を通して初めて経験した解法を理解しようとする時間そのものが、お子さまが最も伸びていく時間になります。この冬期講習でその貴重な体験をしていただきたいと思います。
【問題例】
横にもう一つ立方体をつなげると、あといくつの粘土となん本の棒がいりますか?
カリキュラム | |
---|---|
第1回 | ジャングルジム~数え方の工夫~ |
第2回 | ダーツなげ~数の感覚~ |
第3回 | けいさんマシーン~計算の工夫~ |
※校舎により授業時間・開講状況が異なります。詳しくは開講日程表をご覧ください。
2年生では、長さやかさの単位、時計、図形の周りの長さ、順番の問題など、さまざまな種類の「数」に触れることになります。計算力・文章読解力・図形認識力など、算数の土台として必要な内容が多岐にわたるため、この講座では新学年に進むにあたって必要な内容をぎゅっと選りすぐりました。「習い事も続けたいけれど、勉強も気になる。」「何から始めたらよいかわからない!」そんな方におすすめです!1月に実施する「新小2準備講座」を継続することでより効果的になります。
カリキュラム | |
---|---|
第1回 | 計算・・・筆算の確認 文章題・・・カードならべ 図形・・・図形数え |
※校舎により授業時間・開講状況が異なります。詳しくは開講日程表をご覧ください。
お子さまの難問への果敢な挑戦を後押しするため、冬期講習でも思考力系問題集を使った授業を開講します。1つのテーマに対して順番に思考を積み重ねていくことは、2年生にとって貴重な経験となるにちがいありません。
将来難関校の受験をお考えの方には、特にお薦めの講座です。
カリキュラム | |
---|---|
第1回 | うつる①~さいころとルール~ |
第2回 | うつる②~かがみと作図~ |
第3回 | はる~積み木とシール~ |
※校舎により授業時間・開講状況が異なります。詳しくは開講日程表をご覧ください。
3年生では、四則計算・さまざまな単位に関する文章題・植木算・周期算・円に関する問題・三角形や四角形の面積など、四則を用いる幅広い問題に触れることになります。計算力・文章読解力・図形認識力など、算数の土台として必要な内容が多岐にわたるため、この講座では新学年に進むにあたって必要な内容をぎゅっと選りすぐりました。「習い事も続けたいけれど、勉強も気になる。」「何から始めたらよいかわからない!」そんな方におすすめです。1月に実施する「新小3準備講座」を継続することでより効果的になります。
カリキュラム | |
---|---|
第1回 | 計算・・・九九の確認 文章題・・・和差算 図形・・・四角形の周りの長さ |
※校舎により授業時間・開講状況が異なります。詳しくは開講日程表をご覧ください。
ご検討中の保護者さまへ
上記以外にも校舎限定の講座がございます。
資料請求にてご確認ください。料金表や詳しい案内を送付します。
一人ひとりの目標や目的にあわせたトレーニングができるプログラムもございます。得意分野を伸ばすことで、自ら進んで学ぶ習慣が身につきます。
『解決パズル』は自ら考える土台を築く講座です。今後の学習において、自分で考え、自分で解決できるベースを作ることを目標に、1枚1枚のペーパーパズルにチャレンジしていきます。自分のペースで取り組むものなので、なかなか進まなくても焦る必要はありません。壁にぶつかることもありますが、逃げずに根気よく取り組むことが他の学習にも大きく影響します。子どもたちが自分で考えたことを認めるという授業スタイルにより、自らの力で次へと進めていく充実感も味わうことができます。
また、子どもたちにとってはおなじみのパズルである、迷路やビルディング、魔方陣はもちろんのこと、先の学年の学習の手助けになるようなパズルも多く含まれていますので、一言でパズルといっても楽しいだけで終わるものではありません。自己解決力を伸ばし、考える楽しさを知ってもらうために最適な講座『解決パズル』を経験し、自信を持って本格的な学習に進んでもらいたいと思います。
※今までの講習で受講された方は、テキストの続きからスタートしていただけます。
※校舎により授業時間・開講状況が異なります。詳しくは開講日程表をご覧ください。
アニメーションを使用した図形学習(タブレット学習)
中学入試の重要単元である図形を、基礎から楽しく学べる“図形に特化した講座”です。徹底した図形指導を個別形式で行います。集団授業ではありません。自分のペースで、段階を踏みながら学習を進めることができます。
進級式(10級~1級)の無学年テキストを使用します。学年、年齢に関係なく、一人ひとりの理解度に合わせてテキストを進めていくので、無理なく実力を身につけられます。
映像による詳しい解説を、パソコン、タブレット、スマートフォンで視聴できます。教室ではiPadを用いて、映像を視聴し、理解を深めていきます。また、カメラを通して図形を投影することでイメージング力を向上させるAR(拡張現実)や、一人ひとりの理解度やつまずきに合わせて出題するAI(人工知能)機能もあります。
※校舎により授業時間・開講状況が異なります。詳しくは開講日程表をご覧ください。
読書のおもしろさを体感しながら、全教科の土台である国語力をのばす
国語の力を上げるには読書が一番! 国語力がつけば、理科や社会はもちろん、算数の文章題さえも少しずつ解けるようになります。「わくわく文庫」は、ヘッドホンから流れてくるプロのナレーターの情感豊かな音声を聞きながら本を読むことで、脳の速読速聴トレーニングができます。
まずは、タブレットの画面と備え付けの本棚から読みたい書籍をチョイス、ヘッドホンを装着し、プロのナレーターの朗読音声を聴きながら読書をすすめます。読み終えたら、2種類のクイズにチャレンジ。「ことばクイズ」では、物語の中に出てきた言葉が楽しいイラスト入りで出題されます。そして「あらすじクイズ」で物語の内容を振り返ります。
※校舎により授業時間・開講状況が異なります。詳しくは開講日程表をご覧ください。
Step3
講座紹介や開講講座一覧をご確認ください。
受講に際してご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
Step4無 料
受講試験の日程についてはお問い合わせください。
※「図形の極」などの能力開発講座やオンライン講座のみを受講される場合を除き、受講試験が必要です。
※ご都合が合わない場合は、ご希望の校舎までご相談ください。
※試験結果は、試験後2~3日中に電話などでご連絡いたします。
※年長の方は親子面接を行います。
Step5
受講講座が決まりましたら「受講申込書」へ記入の上、ご提出ください。
Step6
冬期講習は12/18(水)より開始します。
授業で使うテキストなどをお渡しいたしますので、「振込控え」をお持ちの上、受付へお越しください。
01
体系的な理解と応用力が身につく科学的な指導を徹底しています。解法パターンを教え込むのではなく、考え方からしっかりと伝えることで、後に応用の利く学力を養成します。
02
中学受験だけでなく大学受験にも精通する質の高い講師陣は、お子さまの学習をしっかりサポートします。
伊藤(算数科講師)
わかりやすさに重点をおいた丁寧な指導で、楽しく学習できるようにムードを盛り上げてくれる。
髙西(国語科講師)
集中力を高める迫力ある授業を展開。いつも爽やか、元気いっぱい。
中田(算数科講師)
算数マニアにして生徒愛に満ちた人気講師。本質を突いた授業は天下一品。
千葉(国語科講師)
子どもたちと同じ目線で話し、問題解決へ。卒業生からも熱い支持を得ている。
卒業生からいただいたメッセージをご紹介いたします
資料請求または体験会にお申し込みください。
受講料を記載した資料をお渡し・郵送させていただきます。
1講座から受講いただけます。
得意な科目に力を入れるなど、目的に合わせた講座選択が可能です。
講習から塾通いを始める方は多くいらっしゃいますので、ご安心ください。事前に面談などでお子さまの状況を把握するほか、授業では前列に座っていただき、フォローしながら進めていきます。
また、授業での様子もご家庭にお知らせいたします。
講習だけご受講いただくこともできます。講習終了後にご入学いただく場合、入学試験は必要ありません。
※受講試験が不要な講座のみを受講されている方は、取得希望講座によっては試験を受けていただく必要があります。
小学1〜4年生は、進学館の基幹講座『メインステージ進学館(S)コース』を3日間、無料でご受講いただけます。
小学5・6年生は通常授業をご体験ください(無料)。
>>体験授業はこちら
すべての校舎が駅近くの好立地にあるため、安心して通塾できます。
※地図クリックで校舎ページへ移動できます。