地域密着の少人数指導で、
一人ひとりに寄り添い、指導します。
初めての塾通いの方もお任せください。
苦楽園校責任者より
近隣の小学校に通う1年生から6年生までの子どもたちが、元気いっぱい、のびのびと勉強しています。地域密着の少人数指導の中で一人ひとりの個性をじっくりと見ながら、温かく、時には厳しく指導していきます。初めての塾通いの方もおまかせください。

アクセスマップ
TEL :0798-56-9900 FAX: 0798-74-6401
〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町5−9
2018年度要項
- 一覧(全学年)
- 小1
- 小2
- 小3
- 小4
- 小5
- 小6
学年 | 種類 | 講座名 | 科目 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
小1 | メイン | メインステージ | 算・国 | 水 | 16:05〜16:55 |
土 | 11:10〜12:00 | ||||
上記から1回選択 | |||||
わくわく文庫 | 速読・速聴 | 1回50分 時間割 |
学年 | 種類 | 講座名 | 科目 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
小2 | メイン | メインステージ | 算・国 | 水 | 16:05〜16:55 |
土 | 11:10〜12:00 | ||||
上記から1回選択 | |||||
レゴ®クラス The Code Creatorsコードクリエイター※1 | プログラミング | 土(月2回) | 15:00〜16:30 | ||
わくわく文庫 | 速読・速聴 | 1回50分 時間割 |
学年 | 種類 | 講座名 | 科目 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
小3 | メイン | メインステージ | 算・国 | 火 | 16:05〜17:50 |
土 | 13:00〜14:45 | ||||
上記から1回選択 | |||||
レゴ®クラス The Code Creatorsコードクリエイター※1 | プログラミング | 土(月2回) | 15:00〜16:30 | ||
わくわく文庫 | 速読・速聴 | 1回50分 時間割 |
学年 | 種類 | 講座名 | 科目 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
小4 | メイン | メインステージ | 3科 | 火 | 17:10〜18:50 |
金 | 17:10〜20:00 | ||||
4科 | 火・金 | 17:10〜20:00 | |||
Stage E | 3科 | 火 | 17:10〜18:50 | ||
金 | 17:10〜20:00 | ||||
土 | 13:30〜17:20 | ||||
4科 | 火・金 | 17:10〜20:00 | |||
土 | 14:30〜17:20 | ||||
わくわく文庫 | 速読・速聴 | 1回50分 時間割 |
学年 | 種類 | 講座名 | 科目 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
小5 | メイン | メインステージ※2 | 3科or4科 | 月・木 | 17:10〜20:50 |
Stage E※2 | 3科or4科 | 月・木 | 17:10〜20:50 | ||
土 | 15:30〜19:25 | ||||
わくわく文庫 | 速読・速聴 | 1回50分 時間割 |
学年 | 種類 | 講座名 | 科目 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
小6 | メイン | メインステージ※3 | (S) 3科or4科 | 水 | 17:10〜20:50 |
金 | 17:10〜18:00 19:10〜20:00 | ||||
土 | 12:30〜17:20 | ||||
(M1・M2) 3科or4科 | 水 | 17:10〜20:50 | |||
金 | 18:00〜20:00 | ||||
土 | 12:30〜17:20 | ||||
わくわく文庫 | 速読・速聴 | 1回50分 時間割 |
お知らせ
- 新小1〜新小4メイン講座を受講される方は、授業にプラスして個人の能力を高めるための「B.B.Room」と
読書を支援する『わくわく文庫(週50分まで)』を無料でご受講いただけます。 - 進学館オープン模試の日は、授業は行いませんのでご注意下さい。(1/12を除く)
- 新小1〜新小3の『メインステージ』(算数)には復習用の、新小4〜新小6のメイン講座には
使用する教材「STEP」の単元の予習や復習に使用できるインターネット授業を標準装備しております。 - 新小4・新小5『Stage E』は、選抜制となっております。
- 新小4・新小5『Stage E』および新小6『メインステージ』の土曜日の授業は、進学館西宮北口校での実施となります。
- 新小4〜新小6の『メインステージ』は単科受講が可能となっております。ご希望の方はお問い合わせ下さい。
- ※1新小2・新小3『レゴ®クラス The Code Creatorsコードクリエイター』の日程は下記の通りです。
(4月分)4/14・4/21 (5月分)5/12・5/19 (6月分)6/2・6/16 (7月分)6/30・7/14 (9月分)9/8・9/15
(10月分)10/13・10/27 (11月分)11/10・11/17 (12月分)12/1・12/15 (1月分)1/12・1/26
(2月分)2/9・2/23 (3月分)3/9・3/23 - ※2新小5のメイン講座には算数の演習時間「OPT(アウトプットトレーニング)」があります。
火曜日の19:10〜20:00もしくは土曜日の9:00〜9:50のどちらかをお選び下さい。 - ※3新小6のメイン講座には算数の演習時間「OPT(アウトプットトレーニング)」があります。
『メインステージ S』…金曜日の18:00〜18:50に実施いたします。
『メインステージ M1』『メインステージ M2』…金曜日の17:10〜18:00に実施いたします。
詳しくは進学館事務局までお問い合わせください。
メインステージ
-
講座のポイント
- 繰り返し学習で学習習慣・学力を定着
- 基本から応用までを幅広くカバー
- 映像教材を用いて、学ぶ楽しさを演出
「図形」「音読」「記述」「思考」の4つのテーマを柱に、基本から応用レベルまで指導します。週1冊の教材には日々プリ(毎日の宿題)が含まれていますので、日々の学習習慣を身につけ、繰り返し学習で学力を定着させることができます。
算数では図形指導、国語では記述指導に重点を置き、算数・国語の授業の開始数分間は映像教材を用いて、学ぶ楽しさの演出と指導の効率化を図ります。将来の難関中学受験、さらにその先の高校・大学受験を見据え、かつ人間力の向上を目標に、ノンストレスで楽しみながら学力を蓄積していただきます。
※復習に使用できるインターネット授業E-Lectureを標準装備しています。
※『メインステージ』を受講される方は、週1回の授業にプラスして、個人の能力を高めるための「B.B.Room」と読書を支援する『わくわく文庫』を無料でご受講いただけます。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 メイン メインステージ 算・国 水 16:05〜16:55 土 11:10〜12:00 上記から1回選択 メイン講座を受講される方は、授業にプラスして個人の能力を高めるための「B.B.Room」と
読書を支援する『わくわく文庫(週1回1コマ)』を無料でご受講いただけます。
読書支援講座 わくわく文庫
-
講座のポイント
- 脳を活性化させる速読速聴トレーニング
- 全教科の成績向上に直結する国語力を養成
- 小学生に読んでもらいたい名作を200タイトル以上ご用意
「全教科の成績アップにつながる、国語力を鍛えよう!」
読書のおもしろさ・醍醐味を体感しながら、すべての科目の土台となる国語の力をのばすことができる講座です。小学生の間にぜひ読んでもらいたい世界各国の名作と呼ばれる作品を200タイトル以上用意しています。わくわく文庫は、本の好きな子どもはもちろん、本が嫌いな子どもでさえも知らず知らずのうちに読書をする習慣が身についてしまう画期的なシステムです。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 わくわく文庫 速読・速聴 1回50分 時間割
メインステージ
-
講座のポイント
- ノンストレスで楽しみながら学力を蓄積
- 毎日の宿題で学習習慣を定着
- 繰り返し学習で学力を蓄積
「図形」「音読」「記述」「思考」の4つのテーマを柱に、基本から応用レベルまで指導します。週1冊の教材には日々プリ(毎日の宿題)がついており、日々の学習習慣を身につけ、繰り返し学習で学力を定着させるには最適です。
授業の開始数分間は映像教材を用いて、学ぶ楽しさの演出と指導の効率化を図ります。中学受験はもとより、さらに将来活躍する子どもたちのために、総合的な人間力の向上を目標に、楽しみながら礎となる学力を蓄積していきます。
※復習に使用できるインターネット授業E-Lectureを標準装備しています。
※『メインステージ』を受講される方は、週1回の授業にプラスして、個人の能力を高めるための「B.B.Room」と読書を支援する『わくわく文庫』を無料でご受講いただけます。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 メイン メインステージ 算・国 水 16:05〜16:55 土 11:10〜12:00 上記から1回選択 メイン講座を受講される方は、授業にプラスして個人の能力を高めるための「B.B.Room」と
読書を支援する『わくわく文庫(週1回1コマ)』を無料でご受講いただけます。
レゴ®クラス The Code Creatorsコードクリエイター
-
講座のポイント
- プログラミングの概念が身につく
- 「論理的思考力」「表現力」「コミュニケーション力」が身につく
- 問題解決力を養成
レゴ®ブロックとタブレットを使ってプログラミングをおこない、様々な課題にチャレンジする講座です。他者とコミュニケーションを取りながら解決策を考え、レゴ®ブロックを用いてモデルを作り、課題を乗り越えるためにどのように動かすか想像しプログラミングするという課程を通じて、問題解決力を養います。
-
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 レゴ®クラス
The Code Creatorsコードクリエイター※1プログラミング 土(月2回) 15:00〜16:30 ※1『レゴ®クラス The Code Creatorsコードクリエイター』の日程は下記の通りです。
(4月分)4/14・4/21 (5月分)5/12・5/19 (6月分)6/2・6/16 (7月分)6/30・7/14 (9月分)9/8・9/15
(10月分)10/13・10/27 (11月分)11/10・11/17 (12月分)12/1・12/15 (1月分)1/12・1/26
(2月分)2/9・2/23 (3月分)3/9・3/23
読書支援講座 わくわく文庫
-
講座のポイント
- 脳を活性化させる速読速聴トレーニング
- 全教科の成績向上に直結する国語力を養成
- 小学生に読んでもらいたい名作を200タイトル以上ご用意
「全教科の成績アップにつながる、国語力を鍛えよう!」
読書のおもしろさ・醍醐味を体感しながら、すべての科目の土台となる国語の力をのばすことができる講座です。小学生の間にぜひ読んでもらいたい世界各国の名作と呼ばれる作品を200タイトル以上用意しています。わくわく文庫は、本の好きな子どもはもちろん、本が嫌いな子どもでさえも知らず知らずのうちに読書をする習慣が身についてしまう画期的なシステムです。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 わくわく文庫 速読・速聴 1回50分 時間割
メインステージ
-
講座のポイント
- 生徒を飽きさせないメリハリのついた授業構成
- 毎日の宿題で学習習慣を定着
- 中学入試のエッセンスを抽出した問題に挑戦
本格的に受験勉強が始まる4年生を前にして、「学習習慣」「柔軟な思考」「図形のセンス」「図を描く力」「読み解く姿勢」「字を書く力」など、単なるテクニックではなく、高学年に伸びるための「大きな器」を養っていきます。
授業はまず、頭を活性化するために大きな声を出しながら、映像に沿って学習の導入を行ってから本格的にスタートします。振り返ることが苦手で、興味の移り変わりが早い低学年の間は、授業はとにかく楽しくテンポ良く進め、考える時間では静かに取り組むというメリハリを演出します。そして、ご家庭では使用教材についている日々プリ(毎日の宿題)に取り組むことにより、指導カリキュラムの定着を目指し、学習習慣を築き上げます。どの問題も中学入試問題を分析し、そのエッセンスを3年生の学習範囲で粘り強く取り組めるようにしています。
※復習に使用できるインターネット授業E-Lectureを標準装備しています。
※『メインステージ』を受講される方は、週1回の授業にプラスして、個人の能力を高めるための「B.B.Room」と読書を支援する『わくわく文庫』を無料でご受講いただけます。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 メイン メインステージ 算・国 火 16:05〜17:50 土 13:00〜14:45 上記から1回選択 メイン講座を受講される方は、授業にプラスして個人の能力を高めるための「B.B.Room」と
読書を支援する『わくわく文庫(週1回1コマ)』を無料でご受講いただけます。
レゴ®クラス The Code Creatorsコードクリエイター
-
講座のポイント
- プログラミングの概念が身につく
- 「論理的思考力」「表現力」「コミュニケーション力」が身につく
- 問題解決力を養成
レゴ®ブロックとタブレットを使ってプログラミングをおこない、様々な課題にチャレンジする講座です。他者とコミュニケーションを取りながら解決策を考え、レゴ®ブロックを用いてモデルを作り、課題を乗り越えるためにどのように動かすか想像しプログラミングするという課程を通じて、問題解決力を養います。
-
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 レゴ®クラス
The Code Creatorsコードクリエイター※1プログラミング 土(月2回) 15:00〜16:30 ※1『レゴ®クラス The Code Creatorsコードクリエイター』の日程は下記の通りです。
(4月分)4/14・4/21 (5月分)5/12・5/19 (6月分)6/2・6/16 (7月分)6/30・7/14 (9月分)9/8・9/15
(10月分)10/13・10/27 (11月分)11/10・11/17 (12月分)12/1・12/15 (1月分)1/12・1/26
(2月分)2/9・2/23 (3月分)3/9・3/23
読書支援講座 わくわく文庫
-
講座のポイント
- 脳を活性化させる速読速聴トレーニング
- 全教科の成績向上に直結する国語力を養成
- 小学生に読んでもらいたい名作を200タイトル以上ご用意
「全教科の成績アップにつながる、国語力を鍛えよう!」
読書のおもしろさ・醍醐味を体感しながら、すべての科目の土台となる国語の力をのばすことができる講座です。小学生の間にぜひ読んでもらいたい世界各国の名作と呼ばれる作品を200タイトル以上用意しています。わくわく文庫は、本の好きな子どもはもちろん、本が嫌いな子どもでさえも知らず知らずのうちに読書をする習慣が身についてしまう画期的なシステムです。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 わくわく文庫 速読・速聴 1回50分 時間割
メインステージ
-
講座のポイント
- 最新の入試傾向を反映したオリジナル教材を使用
- 独自の学習サイクルで確実に内容を定着
- インターネット授業で理解度アップ
最新の中学入試の傾向を取り入れて作成された進学館オリジナルテキストを使用します。
1週間の中でバランスのとれた時間割を組み、最難関校から中堅校までをターゲットにします。「授業+B.B.Room(質問受けおよび知識・思考力強化)→自宅学習(宿題&日々プリ)→確認テスト(前週学習内容が範囲)」の学習サイクルで確実に内容を定着させます。
※予習・復習に使用できるインターネット授業を標準装備しています。
※『メインステージ』を受講される方は、授業にプラスして、個人の能力を高めるための「B.B.Room」と読書を支援する『わくわく文庫』を無料でご受講いただけます。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 メイン メインステージ 3科 火 17:10〜18:50 金 17:10〜20:00 4科 火・金 17:10〜20:00 メイン講座を受講される方は、授業にプラスして個人の能力を高めるための「B.B.Room」と
読書を支援する『わくわく文庫(週1回1コマ)』を無料でご受講いただけます。
Stage E
-
講座のポイント
- 最難関校合格に照準を合わせた特別選抜講座
- 専用教材で高度な論理的思考力と図形的発想力を養成
- 難易度の高い問題を厳選して使用
灘・甲陽・東大寺・神戸女学院・洛南などの最難関校合格に照準を合わせた特別選抜講座です。6年生の前期(夏期講習前)まで一貫の指導体制をとります。算数では、オリジナルテキストに加えて関西圏の難関校入試傾向を反映した『Stage E』専用テキストを用い、高度な論理的思考力と図形的発想力も養成します。国語では、オリジナルテキストに加えて難易度の高い文章や設問に触れていきます。
『メインステージ』の指導内容に特別カリキュラムをプラスアルファすることにより、難問を何度も繰り返し演習し、高い学力と精神力を身に付けることが出来ます。
※予習・復習に使用できるインターネット授業を標準装備しています。
※『Stage E』は、選抜制となっています。
※『Stage E』を受講される方は、授業にプラスして、個人の能力を高めるための「B.B.Room」と読書を支援する『わくわく文庫』を無料でご受講いただけます。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 メイン Stage E 3科 火 17:10〜18:50 金 17:10〜20:00 土 13:30〜17:20 4科 火・金 17:10〜20:00 土 14:30〜17:20 土曜日の授業は、進学館西宮北口校で実施します。
メイン講座を受講される方は、授業にプラスして個人の能力を高めるための「B.B.Room」と
読書を支援する『わくわく文庫(週1回1コマ)』を無料でご受講いただけます。
読書支援講座 わくわく文庫
-
講座のポイント
- 脳を活性化させる速読速聴トレーニング
- 全教科の成績向上に直結する国語力を養成
- 小学生に読んでもらいたい名作を200タイトル以上ご用意
「全教科の成績アップにつながる、国語力を鍛えよう!」
読書のおもしろさ・醍醐味を体感しながら、すべての科目の土台となる国語の力をのばすことができる講座です。小学生の間にぜひ読んでもらいたい世界各国の名作と呼ばれる作品を200タイトル以上用意しています。わくわく文庫は、本の好きな子どもはもちろん、本が嫌いな子どもでさえも知らず知らずのうちに読書をする習慣が身についてしまう画期的なシステムです。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 わくわく文庫 速読・速聴 1回50分 時間割
メインステージ
-
講座のポイント
- 全科目でオリジナル教材を使用
- 中学受験に必要な学習内容を確実に定着
- インターネット授業で理解度アップ
どの科目についても進学館オリジナル教材を使い、「授業→自立教室(質問教室)→自宅学習(宿題&日々プリ)→ウィークリーテスト」のサイクルで、中学受験に必要な学習内容を確実に定着させます。さらに「OPT」というアウトプット専用の時間も設けています。高度な学習が始まる5年生において、質問しながら課題を消化していくことは不可欠です。また、ご家庭での学習がはかどらない場合は、予習・復習動画(インターネット授業)を利用することで、基礎知識の習得はもちろんのこと、中学入学後にも通用しうる「科学的学習方法」「自主性に基づいた学習習慣」の完成を目標にしています。
※予習・復習に使用できるインターネット授業を標準装備しています。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 メイン メインステージ※2 3科or4科 月・木 17:10〜20:50 ※2 メイン講座には算数の演習時間「OPT(アウトプットトレーニング)」があります。
火曜日の19:10〜20:00もしくは土曜日の9:00〜9:50のどちらかをお選び下さい。
Stage E
-
講座のポイント
- 最難関校全員合格を目指す特別選抜クラス
- 重要単元を繰り返し指導し、受験に必要な学力を完成
- インターネット授業で理解度アップ
受験に必要な単元学習をほぼ修了し、その後は実践力養成の期間に入ります。もちろん、単元学習の復習も怠りません。特に重要な単元は繰り返し指導し、理解度を高め、早期の学力完成を目指します。また、Stage E専用のプリント教材の中には、難易度の高い問題が含まれていますので、6年生での演習量にさらに幅をもたせることができます。
※『Stage E』は、選抜制となっています。
※予習・復習に使用できるインターネット授業を標準装備しています。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 メイン Stage E※2 3科or4科 月・木 17:10〜20:50 土 15:30〜19:25 土曜日の授業は、進学館西宮北口校で実施します。
※2 メイン講座には算数の演習時間「OPT(アウトプットトレーニング)」があります。
火曜日の19:10〜20:00もしくは土曜日の9:00〜9:50のどちらかをお選び下さい。
読書支援講座 わくわく文庫
-
講座のポイント
- 脳を活性化させる速読速聴トレーニング
- 全教科の成績向上に直結する国語力を養成
- 小学生に読んでもらいたい名作を200タイトル以上ご用意
「全教科の成績アップにつながる、国語力を鍛えよう!」
読書のおもしろさ・醍醐味を体感しながら、すべての科目の土台となる国語の力をのばすことができる講座です。小学生の間にぜひ読んでもらいたい世界各国の名作と呼ばれる作品を200タイトル以上用意しています。わくわく文庫は、本の好きな子どもはもちろん、本が嫌いな子どもでさえも知らず知らずのうちに読書をする習慣が身についてしまう画期的なシステムです。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 わくわく文庫 速読・速聴 1回50分 時間割
メインステージ
-
講座のポイント
- 最難関校・上位校から中堅校まで、習熟度別クラス
- 最新の中学入試問題の出題傾向を反映したオリジナル教材を使用
- インターネット授業で理解度アップ
最難関校・上位校から中堅校まで、習熟度別クラスで幅広く対応する基幹講座です。
前期(夏期講習前まで)は、最新の中学入試問題の出題傾向を反映したオリジナル教材を使用し、原理原則を土台に難問に対するアプローチを積み上げていくことに主眼をおいて指導します。ただし、クラスのレベルによっては応用・発展問題まで踏み込んでいくものもあります。また、算数のピンポイント学習、国語の語句文法や読解法、理科・社会の知識拡充のために、インターネット授業をご用意しています。夏期講習以降は志望校別クラスに再編し、第一志望校合格に向けて最短距離のカリキュラムで指導します。
※予習・復習に使用できるインターネット授業を標準装備しています。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 メイン メインステージ※3 (S)
3科or4科水 17:10〜20:50 金 17:10〜18:00
19:10〜20:00土 12:30〜17:20 (M1・M2)
3科or4科水 17:10〜20:50 金 18:00〜20:00 土 12:30〜17:20 土曜日の授業は、進学館西宮北口校での実施となります。
※3 メイン講座には算数の演習時間「OPT(アウトプットトレーニング)」があります。
『メインステージ S』…金曜日の18:00〜18:50に実施いたします。
『メインステージ M1』『メインステージ M2』…金曜日の17:10〜18:00に実施いたします。
読書支援講座 わくわく文庫
-
講座のポイント
- 脳を活性化させる速読速聴トレーニング
- 全教科の成績向上に直結する国語力を養成
- 小学生に読んでもらいたい名作を200タイトル以上ご用意
「全教科の成績アップにつながる、国語力を鍛えよう!」
読書のおもしろさ・醍醐味を体感しながら、すべての科目の土台となる国語の力をのばすことができる講座です。小学生の間にぜひ読んでもらいたい世界各国の名作と呼ばれる作品を200タイトル以上用意しています。わくわく文庫は、本の好きな子どもはもちろん、本が嫌いな子どもでさえも知らず知らずのうちに読書をする習慣が身についてしまう画期的なシステムです。 -
教室 種類 講座名 科目 曜日 時間 苦楽園校 わくわく文庫 速読・速聴 1回50分 時間割